寒さ緩まず2022/02/23 18:18

 厳しい寒さが続きますね。今日もなかなか出発できませんでした。そのうえ膝の痛みも少しはましになったもののいまいちなので今日も軽めメニューです。走ったのは下記コースです。(サイコンのルートログ)
ルートログ.jpg
      サイコンのルートログのキャプチャ

 境川CR→町田街道と走って、法政大学近くの大戸交差点を左折。少し走った先を左方向に進み大地沢青少年センター側には行かず野球場側へ。ちびっこたちが試合か練習が終わりお弁当タイムになってました。
 少し、戻って城山湖に行く裏道につながる道路を上ります。短いですが激坂でした。裏道に合流して少し上ると城山湖の梅園に出ます。紅梅がかなり咲いていて、園内を散策している人たちもそこそこいました。
城山湖の梅林.JPG
      城山湖梅園

 ここを上って発電所前まで行くと、雪かきで集めた所為もありますが、先日の雪がごっそりと残ってました。寒いのでなかなか解けないんですね。
城山湖発電所前.JPG
      発電所前

 城山湖が見えるところまで上って、多分八王子方向の眺めを撮影してから引き返します。
八王子を眺望.JPG
      城山湖から八王子方向を望む

 城山湖を下り、小倉橋へ進み、今日も裏道(旧道?)側を宮ケ瀬まで進みます。串川橋の交差点から今日は初めて串川沿いの細い道を走ってみました。車も走ってなくてのんびり走れて快適でしたが、最後はいつものルートに戻るために、またまた激坂を上りました。

 宮ケ瀬湖手前のコンビニでお昼休憩。カップの味噌ラーメン。大島と言う名前でかなり濃厚な味噌でした。高齢者にはもう少しあっさりの味噌がいいな。

 宮ケ瀬湖まで上って左折方向に進み、3つ目ほどのトンネルを抜けたところで、ダムに入る歩道に進みます。管理棟でトイレ休憩にしようとしたら閉まってました。ダムの写真を撮って、元のルートにもどり愛川側へ。
宮ケ瀬ダム.JPG
      宮ケ瀬ダム

 いつものように愛川を通って高田橋に出て、相模原へ。いつもは淵野辺交差点を入り境川CRに進むのですが、今日はもう少し先を左折してみたら、なかなか境川CRに出られず、住宅街をうろうろしてしまいました。

 本日の走行距離75Km。

 


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jugem.asablo.jp/blog/2022/02/23/9466796/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。