大垂水峠 ― 2020/06/07 13:33
ほんとうに久しぶりに峠と名のつくところを走りました。いろいろな制約なく心穏やかに走れる日は来るのでしょうかね。マスクではなく小さめの手ぬぐいを顔に巻いて走ってますが、朝のうちは昨夜の雨の影響で湿度が高く、サングラスが曇って走りにくかったです。
町田街道で高尾まで進み、R20に入り高尾山口駅でちょっと休憩。
高尾山口駅
まだ人は少なめです。でもマスクをしながら山登りは辛いかもしれませんね。
久しぶりの峠登攀。体のなまりが嫌と言うほど実感できてしまいます。登攀後半あたりでふくらはぎムキムキの女子にかーるくパスされてしまい、アッと言う間に視界から消えてしまいました。めげずにとりあえず峠をクリア。
大垂水峠
相模湖側に下って、千木良を抜けてR413側に入り津久井湖でトイレ休憩。新緑が綺麗な季節で、コロナがなければ最高の自転車日和なのだと思いますが、残念ですね。
津久井湖
橋本からR16号に入り町田に帰還
本日の走行距離65Km。
踏んだり蹴ったり ― 2020/06/20 17:42
久しぶりにヤビツ峠を目指そうと出走。町田街道でR246号まで走り、藤沢街道との分岐あたりまで来たところでパンク。そろそろタイヤ交換が必要なほどに小さな亀裂が入っていたのですがその亀裂部で小石でも”踏んだ”ようです。
パンク修理剤を入れてごまかそうと入れたら、パンク部から派手に白いゴム泡が吹き出しいつまでたっても終わりません。空気が再び抜け始め圧力が下がったところでようやく止まりました。
とりあえずポンプで空気を足してみたところどうにか持ってますが、いつまで丈夫か不安なのでヤビツは止め江ノ島に切り替えようかと少し藤沢街道を南下。少し走って様子を見ましたが意外によさそうなので、また気を変えてヤビツへ上ることに。
と言うわけで本日のルートはこちら。
海老名を通って相模川沿いを少し下って戸沢橋を渡ってR246へ。名古木から久しぶりのヤビツ登攀。自粛で走りが足りなので上れるか心配でしたが、無理せずたらたらとゆっくり上ってとりあえずヤビツ峠に到着。さすがにきつかった。
ヤビツ峠
下って蓑毛まで来たところでついにパンク部から再空気漏れ。もう一度パンク修理剤の残りを入れたらまた白い泡が吹き出します。大分吹き出し圧が下がってなんとか止まりました。何とかタイヤ交換なしで走り切ろうと姑息な考えで多少空気圧低めで再出走。
心配なので水車小屋でもう一度空気圧チェック。ギリギリ持っているようです。タイヤチェックついでに写真も一枚。
蓑毛下の水車小屋
あまり長距離は無理そうなのでさっさとR246に入り帰路へ。
コロナ自粛で走行途中でのお昼は控えていましたが、厚木手前で久しぶりにコンビニに寄ってお昼。
暑くなっての私の定番_ミニ冷やし中華
ここで失敗。”蹴った”訳ではないのですがビニール袋が風で飛んで行きそうになったので咄嗟に足を出して踏んづけたはずみで中華のたっぷりの麺つゆをパンツに大分こぼしてしまいました。本日ほんと、踏んだり蹴ったりです。
パンクで徐々に圧が下がりつつもなんとか帰宅まで持ちました。帰ってから、これまた久しぶりのタイヤ交換。
本日の走行距離95Km。
まあ、お知らせするほどの話ではありませんが、紆余曲折がありましたが今週からまたサラリーマン再開です。年金だよりで暮らすには貯えがまったくたりないのでもうひと頑張りです。
なんとか上れました ― 2020/06/27 18:39
今回もまた久しぶりコースです。今日は気合を入れ和田峠登攀です。おそらく今年は1月に一度上っただけです。走行自粛の脚力低下状態ではたして上れるか心配でしたが、なんとか上ってきました。
町田街道で高尾まで進みます。橋本あたりまでは大渋滞でした。外出制限が解除され、先週末につづいて皆さん一斉にお出かけ状態のようです。
一般道走行中はマスク無しとさせてもらって走ってます。気温も上がってきてさすがにマスクをしているとつらいです。
高尾を過ぎて八王子霊園手前の自販機コーナーで謎のコーラで休憩(ダイドー製でした;100円)。
八王子霊園手前
陣馬街道に入り、恩方の定点撮影ポイントでパッシャ。すっかり田植えも終わってます。
定点撮影ポイント(陣馬街道)
陣馬高原下に到着してしっかり休憩。羊羹で糖分チャージしていざ登攀。陣馬高原より坂を下ってくるトレッキングの人が非常に多いです。皆さん出かけたくて我慢していたんでしょうね。申し訳ないのですが、ハーハーと息を切らしながらすれ違い、上ります。
どうにか無事足つきなしで峠に到着。本日も坂バカ(失礼、坂大好きローディーさん)たちが4~5人いました。
和田峠
写真をとって休憩なしですぐに藤野側に下ります。休憩しなかった所為か、藤野駅手前のトンネル前の坂で足がつりそうになりました。危なかったです。
藤野を過ぎ、R20に入ったところでコンビニに寄って今日もミニ冷やし中華でお昼。ずーっと曇り空でしたが、ここらに来てしっかり日差しが出てきてガッツリ暑いです。
R20をそのまま走って再び大垂水を上ります。軽くクリアー(嘘です)して峠に。
大垂水峠
下って高尾から町田街道に入り、最後はマスクを装着して境川CRに入って町田に帰還。
本日走行距離96km。