風張峠はまだ寒かった2011/03/06 18:17

 比較的暖かそうだし、久しぶりに奥多摩湖へでも行ってみようと出発。
 しかし調子がでない。やはり花粉症。鼻水ですぐ呼吸困難になり口呼吸だと喉が痛い。まったく難儀します。

 町田街道から橋本でR16号に乗り八王子へ。八王子に着いた時点ですでにへとへと。このまま多摩川を下って帰ろうかとも思いましたが、日も長くなったことだし、のんびりと奥多摩へ向かうことに。秋川街道で青梅に出て、青梅街道で奥多摩へ向かいます。今日は青梅はお祭りなのか、ウォーキングのイベントだったのか、延々と人人人と言う感じで道路をぞろぞろと老若男女が歩いていました。奥多摩駅あたりから歩いて下ってきているようでした。
 こちらは元気なローディーさんらに抜かれながら引き続きのんびりモードで登坂。それでもそこそこには奥多摩湖に到着。いつもの日時計前で写真を一枚。
奥多摩湖の日時計
         奥多摩湖の日時計

 ここでたっぷりと休憩をとってからいざ風張峠へ向かいます。奥多摩周遊道路にでると両脇はかなりの雪が残っていて、結構寒いです。でも上りには好都合ですが。途中日本語の上手は外国のかたに抜かされました。流暢な日本語で「今日はいい天気ですね~」と丁寧なあいさつ。
 すごく速いわけではないんですが、こちらがあまりにも遅く徐々に引き離され月夜見第一展望台あたりで見えなくなってしまいました。
 私も途中で休んだら辛くなりそうなので、必死で走り続けてなんとか風張峠に到着。
風張峠
         風張峠の休憩ポイント(1109m)

 ここまでは体もかなり暑くなっていたのですが、汗もかいていて都民の森までの下りで一挙に冷えました。都民の森で暖かい缶ココアを飲んで一寸暖かさを補充。
都民の森
         都民の森

 しかしここからもまだまだ下りは続きます。途中まで下ってまた寒くなりすぎたので道路脇の日だまりで一寸日向ぼっこをして休憩。我ながら寒さに弱いな~と情けなくなります。歳とともにますます寒さには弱くなる一方です。
 でもここでの休憩で大分復活したのと、標高も下がって気温も上がってきたので元気を取り戻しました。

 武蔵五日市でK32号に入り小峰公園横を走って秋川街道に戻り、八王子へ。八王子からは往路と同じコースのR16、町田街道と走って自宅へ帰還。
本日の走行距離162Km。
調子はいまいちでしたが、たっぷり時間を使って久しぶりに距離を稼ぎました。

計画停電2011/03/14 13:49

 今回の地震で被災されたかた、こころよりお見舞い申し上げます。また一人でも多くの方が無事に戻りますことをお祈りします。

 さて、その苦しさに比べればたいしたことではないのですが、関東地区も発電量不足で計画停電を予定。と言いながらころころ予定が変更になりどこまで計画なのか??
 通勤に使う小田急は早々運転しないことに決定していたので通勤手段はないのですが、会社からもなんの指示もないので、自転車で様子を見に行きました。
(週末こんな状況のなか自転車で遊んでいるのも憚られ、おとなしくしていたのですが、ひょんなことでそこそこの長距離走になりました)

 会社のゲートはロープが張られて入社禁止。記帳して自宅での仕事に備え、会社のパソコンだけとって帰ってきました。
 明日以降もどうなるのやら、混乱は続きそうです。

 本日の走行38Km。
ちなみに金曜日は歩いて会社から帰りました。

1Km = 10円2011/03/20 14:50

 悲しいニュースばかりだが、救いはみんなが何とか助けあい、励ましあいながら前進しようとしている姿があるからだろう。
 自分にできることはあまりないが、今日は1Kmにつき10円を義援金として募金しようと決めて走る。
 それに、このガソリンが入手困難なおり、自転車で走るのは悪くはないかとやや強引な言い訳も考えながら出発。

 境川サイクリングロードを下り目黒交差点からR246号に入り厚木方面へ。途中まだ開店してないガソリンスタンドに長蛇の列ができていた。この光景を今日は結局何回見たことか。とは言え出控えで交通量はかなり少なめだ。
 善波峠を越え名古木からヤビツ峠を目指す。毎度のスローペースで峠を目指して走る。自転車はかなり多い。急に車から切り替えたわけではないだろうが、今日はそこそこ暖かく、走りやすそうな気温だからだろう。スローペースで走り続け、町田から休憩なしでなんとか峠に到着。
ヤビツ峠
          ヤビツ峠

 写真撮影後宮ケ瀬に向けて下る。途中護摩壇の湧水に寄ったが水量が少なかった。(地震の影響??)宮ケ瀬までの道も今日は車は殆ど走っていないので、いつもならすれちがいのときに一寸危なかったりするのだが今日はまったく心配なし。宮ケ瀬湖に到着したが、駐車場はガラガラ、土産屋も7、8割は休業だ。
宮ケ瀬湖
          宮ケ瀬湖

 宮ケ瀬湖から小倉橋側に下り、橋本からR16号を走る。こんなに車の少ないR16号を見るのは初めてのような気がする。普段車に頼り過ぎているんだろうな。快調にR16号を走り町田に帰還。

 本日の走行距離1010円。
義援金


今まさにこの時2011/03/21 12:51

今この時、放射能汚染を心配して原子力はいやだ、なんで自分たちが望みもしなかった原子力発電の事故でこのような目にあわなければならないのかと、多くの人が憤っている。その気持もわかるし、このような事故を起こす可能性のある原子力発電に頼る危険性を考えると、それを推進するのが難しいのもよく理解できる。

まさに、今この時、人類は本当に自分たちが向かうべき未来に対しで長期の視点でどうするのか考え直す時期にきているだろう。

 

 現在われわれ(主には先進諸国)が享受しているこの便利で豊かな生活(そう思い込んでいるだけかもしれないが)を支えているものがこの電気という大きなエネルギーだ。今回の事故で、なんで自分がこんな目に逢わなければならないのかと言っている殆ど人間もこの電気エネルギーに依存して生きている。強引な言い方になるが、今回の原発の事故の責任はこのエネルギーから多くのものを享受しているすべての人に等分にある。

原発を否定した場合のエネルギーの依存先は残念ながら現状の人類の技術力ではまだ化石燃料による発電以外にはないだろう。太陽光、風力もまだほんの一部を補うのが精一杯だ。

 

 現在の電力の消費を維持したまま、火力発電に頼った場合の帰結として地球温暖化は一挙に加速に向かう。実際には残念ならが電力の消費は減少や維持ではなく増加方向へひたすら進んでいるように見える。人間本来の活動で電気に頼らずにできた部分もひたすら電気のシステムへと変化している。自分の身の回りをみてもいくらでもそんな仕組みや製品があふれている。

このような巨大な電力消費を化石燃料依存の発電に頼ればそれほど遠くない未来に地球温暖化の影響での農作物の収穫不足による食糧不足、気候変動による災害、人間が住める地域の減少。それらの影響は現在でも厳しい環境にいる発展途上国により大きくなりやってくる。先進国はひたすら今のまやかしの豊かさを維持し続けようと、貧しい国の人々の犠牲を大きくしながら発展し続けようとするだろうか?それはいつまで続けられるのだろうか?

 

 今まさにこの時、人類は本当に地球全体の規模で遠い未来まで見据えてどのように進んでゆくべきかを早急に考えるべき時点にきている。これは個別の個人、国の枠を越えて考える必要のある最大重要問題である。

 

今回の大地震は自然災害である。しかしそれに続く多くの混乱は人災に近い。そしてこの原発が消えたあとのエネルギーをどのように復活させるのか(このままエネルギーの小さい状態で生き抜く方法を考えるべきだと思うが)、この対応方法次第ではこの大地震をトリガーにした人災はもっと長期的に人類の上にふりかかり続けるだろう。


PS
時が過ぎると忘れてしまうので(喉元過ぎれば熱さを忘れる)、自分への戒めもこめ今の思いを書きとめました。

まだまだ寒い和田峠2011/03/27 16:13

 昨日ほどではないが今日も結構風が強い。それにかなり寒い。被災した人たちにも厳しい寒さが続いている。早く暖かくなってほしいものだ。

 町田街道を高尾方面へ。ガソリンスタンドは先週の長蛇の列が嘘のように、元の状態に戻った。しかし中東情勢の不安定さもあり、軒並み値上がり中の感じだ。
 R20号を突き抜け、八王子霊園の坂を上り、陣馬街道へ。恩方あたりで紅梅が綺麗だったので写真を一枚。
陣馬街道の紅梅
         陣馬街道の紅梅

 写真撮影中に自転車が3台ほど通過。寒いのにみんな頑張っているな。
 陣馬高原下バス停で少し休憩後、峠へアタック。どうも調子が出ないが、必死に粘ってなんとか峠に到着。いつものカットで一枚。
和田峠
         和田峠

 峠を越えて藤野側に下ったが、途中にはまだ雪がそこそこ残ってる。寒いわけだ。さすがに寒くなり、朝着ていたウィンドブレーカーを再び着用。
 寒さと風で今日は根性が出ず、藤野に出た後は最短帰路のR20号で相模湖方向へ。折角なので久しぶりに相模湖でも一枚撮影。
相模湖
         相模湖

 相模湖から津久井湖を経由して(途中コンビニでカップラーメンを食べ)、橋本からR16号に入り町田に帰還。

 本日の走行距離91km。
Asahi-netの義援金募金、10円の端数が入れられなかったので本日は900円募金。
義援金