ミニベロで箱根へ2010/09/05 18:22

 ミニベロが修復したので、前回のリベンジということで箱根へ向けて出発。時間も今日は6時の出発で一寸気合いが入ってる。

 朝の境川サイクリングロードは散歩の人たちで渋滞している。会社をリタイアしたくらいの歳の方たちかな?そんな訳でR246号に出るまではのんびりと下る。

 R246号に出てからは、厚木、伊勢原を越え、善波峠(トンネル)も必死でこえて、松田でR246を離れてK712を使って足柄街道へ。要するに前回と全く同じ。でも今日はまだ時間が早いこともあって前回ほどには暑くはなく、足柄街道も休憩なしで一気に地蔵堂まで走った。地蔵堂前でお決まりの記念撮影。前回もここまでは順調だったんだよな。
地蔵堂
          地蔵堂

 地蔵堂で一休み後いよいよ金時峠へ向けて出発。前回の悪夢が頭をよぎる。しかし今日は何も起こらず(あたりまえか)、無事前回の事故現場を通過。

 今日も金時峠への林道は静かで走る車もほとんどない。自転車もお二人ほどに下ってくるところに出会っただけだ。ここも頑張って峠まで一気に走り切った。さすがに足を使いすぎた感じだが。
金時峠
         金時隧道

 走ってるときはさすがに暑かったが、止まって写真なんかとってると結構涼しい。山の上は漸く秋の気配だな。

 金時峠を下り、R138号にでて、仙石原交差点を右折、ポーラ美術館方向へ走る。途中から一挙に坂がきつくなり、苦しい。ポーラ美術館手前あたりで地図では早雲山からの道路へのショートカットがあるように見えるのだが、行ってみると完全に森のなかの散策道のようだ。あきらめポーラ美術間前で写真をとることに。
 ところが美術館の駐車場を交通整理しているオヤジ(こっちもいい歳したオヤジだが)が、自転車そこに止めるな、と強い口調で注意された。写真とるだけだと説明しているのに、散々すったもんだして、なんとか一枚写真を撮ってさっさと引き上げた。ポーラの化粧品なんかもともと使っちゃいないけど、ポーラの個人的好感度一挙に地に落ちました。この美術館なんか絶対にもうこないぞ、と言う気分。(すぐ忘れて来るかも)
ポーラ美術館前
         ポーラ美術館前

 気を取り直して再び仙石原方向に引き返し、桃源台への分岐点にあるローソンに入り、おにぎりでエネルギー補給。

 そのあとは、仙石原のススキの群生地を通過。ススキの見ごろはもう一寸してからかな。
仙石原
          仙石原のススキ

 仙石原から桃源台を通過して湖尻で芦ノ湖畔へ。海賊船にくらべてやや人気薄そうな遊覧船が丁度やってきたので写真撮影。桟橋についた船はやはりガラガラでした。
桃源台
          湖尻(芦ノ湖)

 ここからあとはK75号をR1号に出るまで走りました。仙石原あたりからR1号まではアップダウン(平均的にはかなり上り)が激しくいよいよ足を使い果たした感じです。
 R1号にでて少し上るとすぐに国道1号線最高地点の看板。一応写真に収めておきました。
国道1号線最高地点
          国道1号最高地点

 ここからは今日も車の後ろに並んで片側車線のど真ん中を豪快に下りましたが、箱根湯本についたら、標高が下がったのと速度が落ちたのが重なって、また真夏の暑さが舞い戻ってしまいました。
 ここからのR1号はただただ暑さとの戦い、もうちょっとR1号も涼しさがあると楽しいんですがね。
 藤沢までR1号を走り(アイス休憩なんかをはさんで)、そこから藤沢街道を北上。藤沢街道の走りはさすがに疲れてだれた走りになってしまいました。
 
 最後は境川サイクリングロードに入って帰宅。ところでサイクリングロードの工事はいつ終わるんだろう。

 本日の走行距離174Km。

奥多摩、松姫峠越え2010/09/12 17:45

 以前からチャレンジしようと思いつつ、なかなか行けなかった松姫峠に漸く行ってきました。峠もきつかったけど、やっぱり距離があるのでそうそう頻繁には行けるところじゃないですね。

 まだ日が長いとは言え、あまりのんびりしていると明るいうちに帰ってこれないかもしれないと思い、7時ごろ出発。
 町田街道を橋本まで走ってそこからR16号線に乗って八王子へ。いつものように秋川街道、滝山街道を使って青梅に出てまずはひたすら奥多摩湖を目指す。
 青梅街道側を走って、途中信号待ちしていると、吉野街道側から橋を渡って10人ほどの格好いい集団が颯爽と奥多摩目指して上って行った。あんな集団の前にいなくて良かったと思いながらマイペースで奥多摩をめざす。
 精一杯頑張ってノンストップで自宅から奥多摩湖まで走り切った。で、お決まりのカットを一枚。
奥多摩湖
          奥多摩湖の日時計前

 ここからあ少し先にある休憩エリアで休息をたっぷりとり、いよいよ松姫峠をめざす。快適な湖畔を走って奥多摩周遊道路と同じ左折交差点を曲がり、R139号へと入る。ここからはひたすらこのR139号を走り続ける。
 しばらく行くとここから山梨の標識。以前も同じ写真をとったが、今日も撮影。
ここから山梨
         ここから山梨(R139号)

 このあたりから結構坂が厳しくなってくる。そして小菅村役場前でR139号は川を渡っていよいよ本格的な峠道に入る。同じようなターンをうんざりするほど繰り返しながらじわじわと上って行く。(じわじわしか上がれない)
 自転車には一台も合わず、もちろん追い越しも追い越されもせず孤独を味わいつつ上りつめ、なんとか足着きなしで峠に到着。
 二人のローディーさんが休憩中でした。
 自己満足にひたりつつ、写真を一枚。
松姫峠
          松姫峠

 ここからはほぼR20号までひたすら下り。しかし長い。いくら走ってもなかなか下界に行かない。やはり松姫峠は遠いな。
 R20号合流数キロ手前でR139号に別れを告げ、猿橋方向へ向けて左にそれてゆく。そして猿橋に到着。
 その構造の特異性から日本三奇橋と言われている。ちなみに他の二つはなんだろう?
 写真でその不思議さは伝わらないかもしれないがとりあえず記念撮影。
猿橋
          猿橋

 ここからR20号に出ていよいよ帰路。途中上野原あたりで後ろから猛スピードでローディーさんにかわされた。が、どうも上りはめっきり弱いらしく上りが少し続くとあっと言う間に追いついてしまい、また抜き、そして平地でまた抜かれとやりつつ相模湖に到着。中央道相模湖出口過ぎあたりで結構上りがきつくなるが、ここで再びとらえて一挙にお先に失礼しました(別コースになったのかその後見かけませんでした)。
 相模湖駅前でR20号を離れ、R412号へはいり、相模湖、津久井湖を経て、さすがに最後は足の筋肉をぴくぴくさせながらR16号にでて町田に帰還。
 途中空に雲が広がり、夕立ちを恐れたためと、坂道でのまくりをやったのとでかなりばててきていた割にハイペースで帰宅できました。

 本日の走行距離ちょうど180Km。やっぱ遠かった。

ようやく秋が近づいた2010/09/20 16:06

 用事などあって3連休の最終日、ようやく走れた。天気は曇り気味で暑さも大分和らいでいる。
 台風9号でR246号が通行止めになっていたが、こちらも何とか復旧したらしいので、道志みち→山中湖→明神峠とまわってR246号で戻るコースを選択。

 境川サイクリングロードを少しだけ走って、R16号に出て橋本へ。橋本から工業団地(かな?)を抜けて、R413号に合流。三ケ木交差点を左折して道志みちに入る。とろとろと走っているもんだから、抜かれる、抜かれる。ほんと世の中の自転車乗りは早い人ばかりだと思ってしまう。大渡の湧水休憩と、もう一か所自販機休憩をいれて、長い長い道志みちをマイペースで走りました。寄らなかったけど途中の道の駅はツーリングバイクが五万と(5万はないが100台くらいはいたな)止まっていた。猛暑が過ぎ去り自転車含め、2輪には走りやすい季節になってきた。
 最後のきつい坂を上りきりなんとか山伏トンネルに到着、お決まりの写真撮影。
山伏トンネル
         山伏トンネル

 トンネルを抜けての下りは一寸寒いくらいです。ようやく秋が来た感じですね。下って山中湖にでる少し手前にソフトクリームスタンドがあり、ついつい立ち寄ってバニラソフトクリームを食べてしまいました。(あとで写真とるんだったと思いましたがすべては腹の中)

 山中湖湖畔に出ましたが今日は天気が悪く富士山はまったく見えません。富士山なしではどこに来たのかわからないので山中湖の看板の前で一枚写真撮影。
山中湖
         山中湖

 ここから三国峠を目指して再び登坂。と言ってもすでにかなり標高があるのでここから三国峠はすぐです。峠の途中も富士山+山中湖の絶景ポイントがあるのですが今日は富士山が見えないのでパス。

 三国峠を越えると山梨県から一瞬神奈川県に入るのですが、明神峠ですぐに静岡県となります。
明神峠
         明神峠手前

 明神峠を越えると一瞬道路が消えます。あまりの勾配に先が見えないんですね。今年ももう一度くらい小山側から明神をアタックする元気がでるだろうかなどと思いつつ、峠をくだります。結構舗装が荒れているのであまりスピードを上げると危険なんですが、すぐに50Km/hを越えてしまうので要注意。

 小山町の街中あたりを通過するところで横の川をみたらすごい状態です。まだまだ台風9号のツメ跡がそこらに残ってます。自然の力はすごいな。

 生土でR24号にでて厚木方向へ。やや渋滞気味だったので車のスピードの脅威は今日はそれほど感じなかったのですが、途中大型トラックが道幅が狭くなってくるところを強引に突っ込んできてもうちょっとで巻き込まれそうでした。質の高いドライバーさんもいるけど、こんなドライバーは最低ですね。

 松田→厚木と通過して目黒交差点で境川サイクリングロードにでて5kほど走って自宅に到着。暑さが大分緩和したので今日の水の摂取量は前回あたりと比較すると半減ですね。

 本日の走行距離153Km。

表を上って裏を下る2010/09/26 16:15

 間違いなく神奈川の自転車の人気スポットの一つヤビツ峠。秦野市側からのコースが表で、宮ケ瀬湖側からのコースが裏。今日は表を上り、裏を下った。
 昨日は午前中いっぱいくらいまで台風の影響が残っていて、自宅待機状態だったが、今日は朝から天気が良く、いざ出発。でもさすがに少し肌寒くなってきて、アームカバーを着けた。

 境川サイクリングロードを少し下り、R246号に出る。ちなみに今やっている境川の工事個所は今年度いっぱいくらいまでかかるようなので、しばらくは途中迂回が必要。

 R246号はやはり高速ローディーさんが多く、今日もあっと言う間に視界から消えてゆく方が数名。
 厚木、伊勢原と通過して善波峠を越えたところでヤビツアタック前の一休み。あまり喉が渇いてもいなかったがコーラを一本。

 名古木交差点を曲がっていざ表を登坂。でも先ほどのコーラでお腹がぽたぽたしていてイマイチ調子が出ない。やはり涼しくなったらコーラはいらないな。
 前半調子が出なくてゆっくりペースだったのが逆に幸いして(?)、菜の花台あたりからは温存されていたパワーがものを言って残りを快調に上って峠に到着。いつもの記念撮影。
ヤビツ峠
         ヤビツ峠(今日も自転車が沢山いました)

 画質は期待できない携帯電話でのカメラだけど、ここ何回かのブログ用の写真、カメラの設定を間違えていて、さらにひどかった。レンズが汚れてきたのかと思い、昨日携帯を確認していて、設定ミスに気付いた。普通のデジカメに換えようかと思っていたが、またしばらく携帯電話カメラで続きそうだ。話が大分横道にそれた。

 さて写真撮影も早々に、裏を下ります。しかしこれが寒い。丁度雲が多くなったタイミングでまったく日差しがなくなり久しぶりに鼻水が出てきました。散々冷え切って宮ケ瀬に到着したころ再び日差しが戻ってきました。

 で今日はつきあたりを左折せず、右折。宮ケ瀬中学校側からつり橋のたもとに来て久しぶりのカットの撮影。
宮ケ瀬湖
         宮ケ瀬湖のつり橋(歩道です)

 そのままやまびこ大橋を渡ってK64号を厚木方面へ。3~4Kmほど下って左折。半原越を越えることに。左折したすぐのところの上りスタート地点で写真撮影。
半原越のスタート点
          半原越のスタート地点

 ここから再びそれなりの坂を登坂です。ここは一寸道路は荒れているけど車はめったに来ないので走りやすい。道いっぱいを使ってのんびり上り、頂上に到着。半原峠ではなく半原越と呼ばれるが、目いっぱいしっかりした峠なんですがね。頂上のハイキングコース案内板前で今日の最後の一枚。
半原越
          半原越

 荒れた道路を慎重に下り、R412号も通過してK54号に出て高田橋方面へ。途中のコンビニでお昼のおにぎり+大福+野菜ジュース。たっぷりエネルギー補給して高田橋を過ぎ、田名の坂を上り、R16号へまっしぐら。

 最後はR16号を高速で(多分そこそこ追い風だったのだろう)、町田に帰還。

 本日の走行距離109Km。