毎日新聞ビル ― 2017/11/02 23:53
箱根に紅葉を見にゆく ― 2017/11/04 21:50
おおよそ1ヶ月ぶりの出走です。なまった体に鞭うって頑張ってこちらを走りました。
境川をくだって、246に出て厚木方向へ。伊勢原、秦野をすぎいつもの菖蒲のコンビニで一休みします。涼しくなると水筒の水あまりへりませんね。ここまで走っても水補給不要。
小田原を過ぎ、湯元手前三枚橋交差点を左折。今回は左折後、二つ目のコンビニまで上って休憩。一寸早目ですが、おにぎりでお昼。
境川をくだって、246に出て厚木方向へ。伊勢原、秦野をすぎいつもの菖蒲のコンビニで一休みします。涼しくなると水筒の水あまりへりませんね。ここまで走っても水補給不要。
小田原を過ぎ、湯元手前三枚橋交差点を左折。今回は左折後、二つ目のコンビニまで上って休憩。一寸早目ですが、おにぎりでお昼。
お昼後ここを出てすぐ、旧道を走った証拠に白山神社で一枚撮影。
湯本、白山神社
紅葉に目を移す余裕もなく、ここから足つきなしでお玉ケ池まで走ります。ヨレヨレになってなんとか到着。紅葉はあるんですが、雲が多く、ちょっと色がぱっとしません。今日は晴れだと言っていたんですが。
お玉ケ池
芦ノ湖
寒いので写真をとっただけですぐに帰路にむけ出発。帰りは1号線を走ります。精進池でもう一度紅葉を撮影。
精進池
下りは天気もぱっとせず結構さむかったんですが、箱根湯本近くになったら日差しも出て暖かくなり、走りやすくなりました。調子に乗って走り続けたらさすがに大磯あたりでばてて、休憩にと海沿い側に行ってみると偶然にも大磯港にでました。
大磯港
かなりの人たちが魚釣りを楽しんでました。何が釣れるんでしょうか(未確認)。ここで一休みして藤沢まで走り、藤沢市民病院横から境川CRに入ります。はじめはそれほどでもなかったんですが、途中から一気に北風が激しくなり、同時に頭上に真っ黒な雲が現れ、雨もポチポチと落ちてきました。早く帰ろうと思うんですが、北風が激しすぎ、20Km /H出すのが精いっぱい。明るいうちに帰れるかと思ったのですが、R246に突き当たることにはかなり暗くなりナイトランです。
もう少しでR246号
結局ずぶ濡れとまではなりませんでしたが、そこそこの雨のなか自宅に到着。天気予報は雨とは言ってなかったと思うのですが。
本日の走行距離157Km。
今日はヤビツの紅葉を見に行く ― 2017/11/12 18:43
先週に続いてまた紅葉狩り。
今日はほんとうに紅葉を楽しみました。コースはこちらです。
昨日に続きまだ北風が強かったのですが、境川からR246号にでてと、概ね南に向かうので追い風モードでかなり楽をさせてもらえました。
最初の難所の善波峠もすいすいです(ちょっと大げさですが)。名古木のコンビニで一休みして登攀開始。晴天に恵まれ上っているローディーさんいっぱいで、次々と下ってきます。格好悪いところを見せられないのでついつい必死で走ってしまいました。まーでもいつもと同じ程度にかかって峠に到着です。
ヤビツ峠
とりあえず護摩屋敷の湧き水まで下り、水補給をしてエネルギー補給に羊羹を食べ、防寒のウィンドブレーカーを着て出発。
次々に色づいた木々が現れるので頻繁に停車して下るのに時間が掛かります。いろいろ撮影しましたが、とりあえず3枚ほどアップしておきます。
裏ヤビツの紅葉1
裏ヤビツの紅葉2
裏ヤビツの紅葉3
楽しみ過ぎて罰があったのでしょうか、そろそろ撮影はおしまいにして下りに専念しようとした矢先、後輪パンクです。空気の抜けが早かったので即チューブ交換で対処。寒いので手際がわるく修理時間が伸びます。
なんとかパンク修理して、下って宮ケ瀬へ。
宮ケ瀬湖
好物揚げアンパンが売り切れだったのでコロッケをおやつに食べて出発。K513を使って圏央道の相模原インター前を通るコースで小倉橋にでましたが、こちらはアップダウンがなく楽ちんコースでした。
神奈中の橋本営業所手前のコンビニで遅めのお昼。入ったら棚に何もなく、閉店ですかと聞いたらリニューアルの準備中とのこと、選択肢ないなかからカップ麺の味噌ラーメンでお昼。
二本松(橋本)のコンビニにて
あとはR16号を走り、淵野辺から境川CRに移って町田に帰還。
本日の走行距離96Km。