ヤビツ峠越えられず ― 2016/12/11 21:00
昨日はおおよそ35年前入社当時の仲間たちとの忘年会でした。遠路はるばる北海道からの参加もあり、たまにしか集まれませんが楽しいひと時を過ごせました。皆還暦近辺の年齢ですが、何はともあれ元気な顔を見て他愛もない話をして過ごすひと時はいいものです。
そんな訳でついつい帰宅が遅くなり朝寝坊をして、10時過ぎての出発です。予定もなく行くのはやはりヤビツ峠ですかね。
ところが、表を上って裏を下ろうと思ったのに、トンネル付近で通行止めとのことで、峠を引き返して、こんなルートになりました。
10時を過ぎていましたが、まだまだ寒いです。境川CRを下り、R246号を走り厚木方面へ。途中短パンタイツのライダーさんに軽く越されてしまいましたが、寒がりの私はその服装を見ただけでとても太刀打ちできないと観念してしまいます。
厚木についたころようやく体も少し温まりウィンドブレーカーをやっと脱いで、名古木へ。まずはコンビニで一休み。朝食からあまり時間も経っていないので、おにぎり一個で済ませて峠へ。運よくと言うべきか途中工事中の信号でたっぷり待たされたので、後半走りがダレずに、いつもより調子よく上れました。でもやっぱり峠の上は寒いです。
ヤビツ峠
冒頭にも書いたように、裏が通行止めのため、表を引き返します。もちろんウィンドブレーカー着てですが、それでも寒いな。
R246を越えて、K62にて平塚方面へ進みます。下りで冷えた体がなかなか温まらず、途中コンビニでコーヒーを注入してようやく落ち着きました。
R1号にでて、藤沢まで。寒い所為か自転車は少なめですね。
藤沢市民病院横から境川CRへ。そこそこ北風が吹いていていまいちスピードは上がりませんが、我慢の走りで町田に帰還。あまりに写真がさみしいので自宅到着近くの境川CRで紅葉撮影。そろそろ紅葉も終焉ですかね。
境川CR、町田
本日おにぎり一個で110Km。
腹減りましたが、昨夜たっぷりカロリー摂ったので、とんとんかな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jugem.asablo.jp/blog/2016/12/11/8273809/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。