帰省2016/05/01 21:42

 山梨の実家に自転車で帰省です。
鈍り気味の体に無謀とは思いながらハードなコースを選択してます。
出だしは風もほとんどなくまずまずのコンディション。でも帰省の荷物をリュックにつめ背中に背負うと結構つらいですね。
境川CRを北上して桜美林大あたりから町田街道に入り橋本へ。R16号に移って八王子。八王子から青梅あたありまではほぼ順調に。
多摩川を渡る前に、長淵の神社で水補給、ついでに一枚。
長淵の神社
      長淵の 神社

 青梅はお祭りがあるらしく準備まっさかり。その青梅から奥多摩湖まではさすがに後半ちょっと辛くなりましたがまあまあの出来。
写真を一枚とって久しぶりに羊羹エネルギーの補給。
奥多摩湖
      奥多摩湖

 奥多摩湖湖畔を走っている間はそれほどでもなかったのですが、R411号に入ってのぼりが厳しくなってくるのに合わせて、吹き降ろしの風が襲い掛かります。その上リュックを背負っている所為で肩はこるは、背中は汗で気持ち悪いはでメタメタです。
途中2度ほどチョイ止まりしてなんとか柳沢峠に到着。
柳沢峠
     柳沢峠 1472m

 峠ではヒルクライム好きを待ち構えてか、JAPANヒルクライム in 大弛峠の参加募集のチラシ配ってました。1800mを駆け上がる(這い上がる?)ハードなコースです。お好きなかたはぜひ参加を。
 峠からの下りは豪快ですが、今日は強風が吹いていて、ハンドルを取られ気味で、ふらついて怖くてスピードが出せませんでした。
 塩山あたりまで下ったところで、五月の風物詩端午の節句の鯉幟を撮影。ご覧のように山梨では(ほかの地方でもあるでしょうか?)鯉幟とセットで幟旗を飾る風習があります。
鯉幟
      山梨の鯉幟

 ということで何とか山梨の実家に到着。
 本日の走行距離133km。

ふるさとを走る2016/05/03 18:05

 山梨の実家に帰省中。本日は実家を基点に走りました。コースはこちらになります。
 まずは高校生のころできた笛吹川CRを下ります(ルートラボ本日ここはあってません)。
笛吹川CR
      笛吹川CR
 中央高速の南甲府IC付近から精進湖に向かうR358に入ります。ここはそれなりにハードなコースです。今回長袖、長パンツしかもっていないので気温も高めで、暑さで体力消耗大。途中2つのトンネルは道幅もせまく車が多くかなり怖い。40年前走ってたころは車はほとんど走ってなかったような気もするんですが。
 とりあえずノンストップで精進湖に到着。本日ややうす曇りでしたが、富士山はずっと姿を現してました。
精進湖
      精進湖
 精進湖側に下ったら一挙に涼しくなり、長袖正解状態です。
 精進湖から西湖へ移動。ほとんど下りで快適でした。
西湖
      西湖
 西湖周辺を走っていたらまだ桜が咲いていたので富士山とツーショットで。
富士と桜
      富士と桜
 西湖から次に河口湖へ。本日このルート追い風で、風に恵まれました。また河口湖の北側ルートはあまり観光地っぽさがないので走りやすいです。
河口湖
      河口湖
 河口湖を離れたところで、コンビニに寄り、おにぎりでエネルギー補給。そのあとは御坂峠に向けて登攀開始です。国道のトンネルは怖いので今回も御坂峠旧道に入ります。(写真正面が国道のトンネルで右折すると旧道です)
御坂峠旧道入り口
      御坂峠旧道入り口
 ここから新緑の林道(といっても昔はメイン道路です)を峠に向けてたらたらと上ります。ほとんど気合もいれず、今日はじっくり林道を味わいながら登りました。ほとんど車にも合わずに峠に到着。向かいに富士、眼下に河口湖。文句なしです。
御坂峠
      御坂峠
 コンビニで買っておいたアンパンでエネルギー追加。
 真っ暗な旧道のトンネルを抜けるとあとはペダルをほとんど回すこともなく実家に帰還。
 本日の走行距離85km。

帰省先(山梨)から帰宅2016/05/06 14:46

 実は出勤日なのですが、お休みをとってまだGW継続中。
天気は当初の予定からずれて明日のほうがよさそうで、本日は午後から雨の可能性もありますが涼しさをかって本日帰省先の山梨から町田に戻ります。天気も考え、コースはほぼ最短コースとしました。
 実家をでて直ぐにR20に入り前半はひたすら上りです。R20の笹子トンネルを走る気がしないので(怖そうで)、旧道の笹子峠を上ります。写真の右手が旧道入口です。
旧道笹子峠入口
      旧道笹子峠入口
 ここから7Kmほど静かな林道を登り続けると笹子隋道に到着です。
笹子隋道
      笹子隋道
 トンネルを抜け暫く下って再びR20に合流。そのあとは概ね下り基調になります。途中猿橋が見えるところで写真追加。
猿橋
      猿橋
 上野原近辺は道路が狭く、渋滞でややペースが落ちたものの、曇りのおかげで快適に走れて、予想以上に早く相模湖に到着。
相模湖
      相模湖
 実家で仕入れた塩羊羹で少しエネルギー補給してから、プレジャーフォレストの坂をダンシングで一挙に上り、道志川を渡って再びダンシングで坂を上ったところでコンビニに入りカップ麺(味噌味)でお昼。
 そのあとは津久井湖、相模原と走って無事に帰宅。
 本日の走行距離102Km。

GWの〆はヤビツ2016/05/08 17:20

 GWもついに終わりです。明日からの仕事に備えて大人しくしていようかとも思いましたが、できの悪い会社員としてはいまさらの感もあるので、ガッツリ走ってGWを締めましょう。ということで暫く走っていなかったヤビツを走ってきました。コースはこちら。
 天気も快晴、暑くも無くまさに自転車日和。気持ちよく出発です。境川CRを目黒交差点まで下って、R246に入ります。厚木、伊勢原と走って、善波峠の長い坂をエッチラ上って名古木に到着。ちょっと手前の食堂駐車場で少し休憩。
名古木
      名古木
 休憩後ヤビツ登攀開始。今日は自転車が多いです。これだけの自転車が走ることはそうそう無いのでは。数名の方にはパスされましたが、かなりの方々を抜きさりそこそこの出来で峠に到着です。人が多いので私でもパスできるような初心者の方も多かったようです。写真右手側にはグループ走の方々がいて、下りに向けてブリーフィングをしてました。
ヤビツ峠
      ヤビツ峠
 写真を撮って直ぐに裏ヤビツへ。まずは護摩屋敷で水補給(水筒とお腹へ)。裏ヤビツも次から次と自転車が上ってきます。上りではあまり味わう余裕がありませんでしたが、下りは折角なので気持いい新緑を味わいながらゆったりと行きます。
新緑の裏ヤビツ
      新緑の裏ヤビツ
 宮が瀬に到着すると広場でイベントをやってました。ちょうどステージではアカペラのグループがすばらしい歌を披露しているところで、揚げアンパンを食べながらしばし傾聴。
(追記:あとでググったところイベントはこれでした。出演はリストラーズというグループだそうです)
宮ヶ瀬
      宮ヶ瀬湖の広場
 鳥屋まで下って道志みち側に抜け、二つ目の牧馬峠に向かいます。ヤビツでかなり足を使い、パワーのありそうなお二人の方に軽く抜かされてしまいましたが、マイペース維持で無事ノンストップで峠に到着。
牧馬峠
      牧馬峠
 少し休憩してから下り、フラワーロード(と書いてある)を通ってプレジャーフォレスト前に出て右折してR412に入ります。すぐの交差点の阿津で左折してR20号側へ向かいます。相模川を渡るところで写真撮影。
相模川
      相模川(千木良)
 R20号に入って大垂水を上ります。ここでもまたしても元気な若者にするりと抜かされ、そのあとペースアップしましたがついに追いつけず。おかげかなりハイペースで峠を上りきりましたが。
大垂水峠
      大垂水峠
 高尾まで下り、町田街道に入りましたが、ここから目一杯の向かい風。GW期間中風が強かった印象で、気分としては向かい風が多かったような。
 常盤交差点から境川CRに入りのんびりと町田へ。折角なので途中でクローバーが群棲しているところでもう一枚追加。
境川CR
      境川CR
 本日の走行距離123Km。
追記
GW中の集計
走行距離:ちょうど500Km。獲得標高:こちらもちょうど7000m。

新ルート開拓したけれど2016/05/15 21:04

 すがすがしい天気で、自転車日和ですね。久しぶりに足柄峠に行こうと思いましたが、越えた後R246号をそのまま戻るのももったいないと思い、途中ちょっとした峠を越えるルートを開拓しました。
 お決まりの境川CRからR246号に入りまずは松田。実際には秦野を過ぎたところでいつものコンビニでおやつ。
 R246号を山北まで走ってから樋口橋交差点を左折してK726を走って矢倉沢で足柄街道に合流。合流手前の田んぼ風景を一枚撮影。田植えのシーズンですね。
矢倉沢
      矢倉沢
 足柄街道に入りまずはいつもの地蔵堂へ。
地蔵堂
      地蔵堂
 羊羹でエネルギー補給をして、写真右手に進み再び足柄街道に入ります。足柄街道はトレイルランの方々が多いですね。ご挨拶をしながら上を目指します。とりあえず足つきも無くそこそこペースで足柄峠に到着。
足柄峠
      足柄峠
 峠を越え、金太郎富士見ラインを下ります。天気はそこそこでしたが、富士山は雲に隠れてまったく見えません。写真正面に富士山があるはずなんですが。
金太郎富士見ライン
      金太郎富士見ライン
 東名の下を潜ったら、右折して小山に向かいます。生土でR246号に入り山北に向かい、山北駅横のSLの広場で朝コンビニで買っておいたおにぎりを食べてエネルギー補給です。
山北駅
      山北駅横のSL
 で、きょうはここからR246号には戻らずK76号を途中左折して山の中へ。地図で尺里峠というのがあったのでそこを目指します。上り口はこんな感じです。
尺里峠登攀口
      尺里峠登攀開始
 結構気合の入った上りが続きます。何もなさそうな割りにハイキングの人とかも結構いたり、民家らしきものもちらほら。山の上あたりで道が複雑に分かれていて、いろいろ板の表示はあるのですが尺里峠の方向案内がありません。そんなわけで途中曲がるところを間違えたようで、古い分校跡に遭遇。なかなか味のある分校です。(こんな間違えなら歓迎ですが)
分校跡
      高松分校跡
 このまま進みましたがどうも道が違うようなので引き返し別のルートを選択。再びぐっと上ったら漸く峠らしきところに到着。案内を見ると尺里峠(第六天)とあります。途中上ってくるところで第六天方向という表示を沢山見たのですが、これが尺里峠のことだったとは。小さい分岐が沢山あるのに尺里峠の案内がなく、ちょっとストレスでした。(マイナーな道でこのあたり、ルートラボでは道がみつかりませんね。でもストリートビューはある。恐るべしグーグル)
尺里峠(第六天)
      尺里峠(第六天)
 ここから下り。下りの所々にある案内板には何故か尺里峠と併記されていて思わず、なんでと独り言がもれてしまいます。
 後半は茶畑のかなを下って寄側のK710号に合流。田代向というバス停あたりです。ちなみに下ってきた道路は”はなじょろ道”と言うようです。
田代向
      K710号合流点 (尺里峠から)
 ここで、残りの羊羹で再エネルギー補給。その後、K710を少し上り返してから一挙にR246号まで下ります。R246号に出てからはひたすら町田を目指してえっちらおっちら。ちょっと気合を入れて、途中休まず町田に帰還。
 本日の走行距離145Km。(獲得標高も結構ありましたね)