久しぶりの100kmごえ2015/02/21 20:36

 どうやら明日は雨が降るらしいとのことなので、本日頑張って走りました。今日は日差しもしっかりしていそうなので、寒さも大したことないだろうと甘く見て久しぶりに箱根を登ってみましたが。
 境川CRはやめてまずは、小田急線横の行幸道路に出てここを南下、下今泉でR246号に入りほんの少し走り、相模川を渡った先で246号を降り、厚木市内を通ってR129号に合流。いつもは海老名横を通って厚木駅の横で相模川を渡るのですが、お試しにこちらを通ってみましたが、大型車で渋滞していてお勧めできませんね。
 R129号を南下してR1号にでます。そしてあとは気合を入れて一挙に箱根旧道の三枚橋を渡った先のコンビにまで。ところで天気の具合はと言うと、家をでて直ぐに曇り始めて、箱根は厚い雲に覆われ、寒々しいこと。とほほ。
 コンビニでおにぎりと野菜ジュースで軽く腹ごしらえしていよいよ峠越え。さすがに上り始めのあたりには雪は見当たりませんでしたが途中から、道路脇に残雪があり、やっぱり寒い。
 ノンストップで芦ノ湖まで走れそうでしたが、お玉が池の雪景色でも撮影しておこうと言うことで、ここで一寸停車。今日時点での雪はこんな感じです。↓
お玉が池
      お玉が池
 ここからはちょいと走ってR1号に合流し直ぐに芦ノ湖。湖畔に出て羊羹エネルギーを注入。海賊船でも来ないかなと暫く休んでいましたが、来ません。体が冷えてきて辛くなってきたので、今日はただの寒いだけの湖をバックに記念撮影して、引き上げです。
芦ノ湖
      芦ノ湖
 下りは、R1号で。当然ですがめちゃくちゃ寒い。防寒対策してないので顔と、耳が痛い。その上寒すぎて足がつりそうです。やはりもう少し暖かくなってからのほうがよかったな。
 小田原に入り、小田原城によってトイレ休憩と足のマッサージ。小田原は梅も有名ですが、お堀端の梅を少しだけ撮影、後ろには水仙の花も。次には桜の花のタイミングに来られればいいのですが。
小田原城
      小田原城
 小田原でR1号をはずれ、R255号に入り、北上。松田からはR246号。伊勢原あたりでエネルギー切れ、時間は帰宅前に暗くなってしまいそう。ということで簡単に自販機で、暖かくあま~い甘酒で一休み。(サドルの上↓)
甘酒
      甘酒にて一休み(伊勢原交差点手前)
 残念ながら厚木を過ぎたあたりで日没。前後にライトを点滅させながら渋滞する246号を走って、最後はお決まりの境川CRにて帰宅。このシーズンこれだけ走っても、ボトルの水がなくなりませんね。
 本日の走行距離153km。