願わくは花の下にて・・・・・・2014/04/05 20:23

 西行の歌がしっくりするような桜の花の綺麗な季節になりましたね。今日はちょっと寒かったけど、あちらこちらで桜が満開でした。
 今日は春を愛でながらのツーリングです。そう言えば、今日は今年初めてのツバメも見ました。一挙に春です。

 まずは町田街道を橋本方向へ走ります。最初は一寸寒さを感じたけど天気がいいので直ぐに体は温まり、やっぱりいいシーズンですね。桜美林大学グラウンド手前の桜の大木が見事だったのでまずは1枚。
桜美林大学グラウンド付近
      桜美林大学グラウンド手前

さらにもう少し進み、京王相模原線の陸橋したあたりで境川に出ると川沿いに桜並木があり、目を楽しませてくれます。
境川京王相模原線陸橋付近
      京王相模原線陸橋下付近
 あちらこちらの桜が気になってペースが上がりません。写真は我慢して先を急ぐことに。

 橋本からR16号線に入り八王子へ進み、秋川街道、高尾街道を通って最後はR411号に乗り奥多摩へ向かいます。
 途中コンビニで一度休憩(どら焼き+キレートレモン)を入れ、奥多摩湖へ。自転車も今日はかなり走ってますね。負けないように頑張って奥多摩湖到着。いつものカットを一枚。
奥多摩湖
      奥多摩湖日時計前
 湖畔沿いをのんびり走って一寸体を休めつつ奥多摩周遊道路入口へ。ここで羊羹をかじってエネルギーちょい追加し、いよいよ周遊道路へ。周遊道路に入って直ぐの川野駐車場を見ると巨大な雪の山。除雪して集めたものだろうけど今年の雪の量の多さにまたまた驚きです。5月いっぱいくらいは残っていそうです。
奥多摩湖周遊道路入口
      奥多摩周遊道路川野駐車場
 今日もカメの様な走りながらなんとかノンストップで風張峠をクリアー。上りとは言え、峠の上のほうは4℃の表示で、かなり寒いです。峠を越えた先の浅間尾根駐車場でいつもの写真撮影。
浅間尾根駐車場
      奥多摩周遊道路浅間尾根駐車場
 下る前にウィンドブレーカーを羽織って都民の森へGo。あっと言う間に都民の森です。ここも今日はローディーさんで賑わってました。
都民の森
      都民の森
 羊羹の残りを平らげ周遊道路を下ります。のぼりで汗をかいているので、今日も無駄に足を回して体を温めながら走りました。下り後半は大分ばてて一挙にペースダウンしてしまいました。
 武蔵五日市駅前を右折してK7号を暫く走り、山田交差点を右折、秋川を渡り川上霊園横を通って秋川街道へ。ここも少しだけ走りまた山登り、K61を使って八王子霊園方向に進みます。
 八王子霊園手前の坂を上る前に本日最後のエネルギー補給です。
カップ麺でエネルギー補給
      川原宿交差点前のコンビニで
 その後は町田街道に入って、途中対向車線からの無謀な右折車にあわや激突しそうになりましたがなんとか無事帰宅。
 本日の走行距離158Km.


花満載2014/04/13 20:19

 季節は春、花満載でブログ長めです。
 境川CRを目黒交差点まで下りR246号にでて厚木方面へ向かう。ヤビツ峠の前哨戦の善波峠も何とかクリアして名古木交差点を右折。少し走ったところで最初の休憩。里山の斜面には菜の花が咲いている。まずは花より団子(羊羹)でエネルギー補給。
ヤビツ峠への入口
      ヤビツ峠の入口
 今日も元気なローディーさん4~5人に抜かれながらもじっくり上ってヤビツに到着。多少言い訳をしておくと、このミニベロ号意外に重く10kg越えの重量。自分の体を絞ってもやはり総重量は重いな。
 ところで途中下ってくる方々も大勢だったが峠も自転車でにぎやかです。
ヤビツ峠
      いつものヤビツ峠
 ここは写真撮影程度で直ぐに裏に下り、まずは護摩屋敷で水補給。今日は「十万年の みどり沢底より 沸きやまぬ 護摩乃泉に いのちうるほす 」の碑を背景にパチリ。(沢底と書いてあるらしいが読めないな)
護摩屋敷の湧き水
      護摩屋敷の湧き水
 暫くして途中で花の写真を撮っている方がいたのでこれ何の花ですか?と尋ねると三椏(ミツマタ)の花とのこと。知りませんでした。そこで写真を撮ったのですがいまいち森の中で暗い。もう少し走るとなんとそこらじゅうで三椏の花・花・花。この花が咲く季節に通過しないと木だけでは木(気)にも留めないな。
三椏の花
      三椏(ミツマタ)の花
 更に進んで桜が現れました。写真に入らなかったけどその直ぐ横にはまだ残雪。
裏ヤビツの桜
      裏ヤビツの桜
次は山ツツジの花だろうか(多分)。
山ツツジかな?
      裏ヤビツの山ツツジ??
で次はヤマブキ。
ヤマブキの花
      ヤマブキの花
 川側を見るとはるか下に豪快に水が流れてます。今年は水が多いな。
裏ヤビツの川景色
      裏ヤビツの川景色
写真撮影で上りより時間がかかってようやく宮ヶ瀬湖に到着。宮ヶ瀬湖も桜満開です。
宮ヶ瀬湖
      宮ヶ瀬湖
 お昼がわりに大好きな揚げアンパンを2つも食べてしまいました。ここを出発して虹の大橋を渡ると前方にまた見事な桜。折角なのでここでも一枚。
宮ヶ瀬の桜
      虹の大橋付近の桜
 宮ヶ瀬を下り鳥屋を左折して道志みちへ出て、次は牧馬峠を上る。ここも結構最初がきつい。人気はいまいちでほとんど誰にも会わない。峠もごらんのように殺風景であまり写すものもない。
牧馬峠
      牧馬峠
 ディンプルパターの路面をしばらく下り、集落を過ぎた先を直進するとフラワーロード。アップダウンもありトレーニングに向いている林間コース。森の中を抜けた前方にプレジャーフォレスト。観覧車が山の上に見える。ガードレールに自転車を立てかけたのだが下りで勝手に動きだし転倒。気を取り直して撮影。
前方にプレジャーフォレストの観覧車
      まもなくプレジャーフォレスト
 ここからプレジャーフォレストまでの間に見事なしだれ桜。大勢の子供たちがなにか集合していたので、シャイな私は残念ながら素通り。
 プレジャーフォレスト前を左折して相模湖へ下る。途中レストラン跡地で相模湖撮影。
相模湖
      相模湖
 相模湖を渡る手前を右折して相模ダム側へ入ってみた。ダムの先には謎のモニュメント(何の説明もない)。
相模湖ダムの謎のモニュメント
      相模ダムの謎のモニュメント
 相模川沿いに走ってK517に掛かる橋で相模川を渡り、R20号千木良(チギラと読む)交差点へ。ここで少し休憩して本日最後の峠、大垂水を上ります。さすがにヘタリ気味でよろよろペースで峠を越え、高尾山口へ。本当に人が多いです。
高尾山口
      高尾山ハイキングコース案内板
R20号から町田街道に入り、橋本へ向かう。5時近くになって結構寒くなりウィンドブレーカを着るために法政大学を過ぎたあたりで停車。ふと横を見ると今までまったく気づかなかったが、農家で馬が飼育されている。4頭です。一寸近づき写真撮影させてもらいました。
何故かお馬さん
      法政大学近くで馬を見る
 先週も町田街道を走ったので今日は橋本からR16号に入り、R16号を爆走して町田に帰還。
本日の走行距離129Km.

天気予報はずれ2014/04/19 21:03

 出かけるのが遅かったのは確かなのだが、一日ほぼ晴れの予報だったのに走り始めたら直ぐに天気が悪くなり、結構寒い一日だった。歳をとるととりあえず愚痴がでるな。

 さていつものように境川CRを下る。寒いとは言えやっぱり春。春と言えば虫が飛び始めます。川沿いのCRは虫との衝突ばかりで、うっかり口を開けてはいけません。
 目黒交差点からR246号に入り厚木方向へ。自分なりに必死で善波峠を上っていたのですが、二人組のパワーライダーが坂とは思えないスピードで苦しさを微塵も見せぬ表情であっと言うまに小さな姿に。あと30年若ければなどと思いつつ、残りの半工程をはーはー言いながら上がりました。
 名古木交差点をそのまま通過して秦野を過ぎ、よく寄るコンビニでとりあえずどら焼きとキレートレモン。最近キレートレモンにはおまけに小さいマグネットが付いているんですが、もらってもね!ということで、いけないとは知りつつ公衆電話ボックスの囲いの金属部にデコレーション。しっかり前回つけたのがまだ残っていて2個になった。

 どうでもいい話はさておき、本日は松田からK712号で開成を通って南足柄へ。南足柄からK78(足柄街道)で山を目指します。目指すは足柄峠。ここは車が少なくて好きな道路です。
 まずは前半戦の軽い戦いを無事制して地蔵堂へ到着。とりあえず今年の交通安全を祈願してお参り。周辺は散ってしまったのもあるけど結構花の残っている桜もありました。
地蔵堂
      地蔵堂
 羊羹エネルギーを補給後、ここから写真右手に進み暫く進むと再び足柄街道に合流します。ここからが上りの本番です。かなり頑張ったところで後一枚ギアが残っているかと思ったら使い切ってました。これで頑張るしかありません。
 似たようなカーブを何回も過ぎ、ようやく足柄峠に到着。50mほど手前の関所跡はパスして一挙に足柄城址まで上がりました。
足柄城址1
      足柄城址の碑
 本日は頑張って自転車を担いで写真左の階段を上がってみました。上は公園になっていて城址の碑が立っています。晴れていれば前方に雄大な富士山が綺麗に見えるはずですが、ポチポチ雨が降ってますからね。
足柄城址2
      足柄城址碑
 それでも御殿場などの町並みが霞んで見渡せました。このまま足柄街道を進み駿河小山側に下ります。半分ほど下ったところで”誓いの鐘”と言うモニュメントを見つけたので写真撮影。言われはいまいちはっきりしませんが。基本二人の永遠を誓うってやつですね。後追いのググリですが、誓いの鐘のアーチに富士山が入って見事な写真が取れるそうですが、今日は何も見えませんでした。
誓いの鐘
      誓いの鐘
 関連性はないと思いますが、同じ場所に新田次郎の文学碑が立ってます。新田次郎は私も好きな作家なので、こちらもしっかり撮影。
新田次郎文学碑
      新田次郎文学碑
 ここを下ってK149号に突き当たったら右折。小山役場前を通って生土でR246号に合流です。
 本日は自衛隊の車両が多く、トラックが通り過ぎたと安心すると、その後ろに牽引された荷物車のようなものが引っ張られていてドッキリでした。
 そのままR246号を走り、寄入口交差点のコンビニでエネルギー追加補給です。
やっぱりカップ麺
      寄入口
 ここでのエネルギー補給を頼りにここから一挙に境川CRまで必死でペダリング。CR入口で最後の一休みついでに写真を一枚。
境川CR目黒交差点付近
      境川CR
 ここからチョイ走って自宅へ帰還。
 本日の走行距離132Km。

 

今日はよく上った2014/04/26 20:45

 大幅に朝寝坊して結局スタートは9時半をだいぶ過ぎたころになってしまいました。やっぱり歳だな。
 走り始めたら直ぐ暑くなり、そろそろ半袖でもOKかも。
 まずは町田街道を走りR20号も突っ切って、八王子霊園横を抜け、戸沢峠を越えてK32に出て、小峰公園横を抜け武蔵五日市へ。秋川を渡るところで1枚目の撮影。川遊びもできる季節にようやくなりましたね。
秋川
      秋川(武蔵五日市)
 K33に入り、戸倉交差点のセブンイレブンでエネルギー補給。今日もどら焼き+キレートレモン。後で食べるために塩おむすびを1つキープ。このコンビニ都民の森方面に向かう最後のコンビニなので下って来る人、これから行く人と利用者が多く、今日も自転車が8台くらいは止まってたかな。
 さて、今日はここからひたすら我慢で上ります。時間が遅いのでこれから上る人は少なそうですが、次から次へとローディーさん下ってきます。都民の森あたりは自転車だらけではないかと思われます。だからという訳ではないのですが、今日は都民の森もパスしてコンビニから一気に風張峠を制覇。さすがに最後はヘロヘロでしたが。峠を越え月夜見第2駐車場でようやく休憩。おむすびでエネルギー補給です。
月夜見第2駐車場
      月夜見第2駐車場
 豪快に下って奥多摩湖手前あたりの橋で写真撮影。今年はあの雪で水はたっぷりありそうです。
奥多摩湖
      奥多摩湖
 続いて4月5日のブログでも紹介した川野駐車場にまた寄って、雪が残っているか見てみました。大分小さな山になりましたがしっかり残ってますね。下って来る途中にもあったし、ほんと今年の冬は自然の猛威を見せ付けられました。
川野駐車場の雪
      川野駐車場(奥多摩周遊道路出口付近)
 周遊道路の突き当りを、今日はダム方向には向かわず小菅村方向に向かいます。途中これより山梨県(我が故郷ですな)の標識を過ぎ、暫く進むと左方向に下る脇道があります。ここを入って原始村と言うの見てみようという企画。しかし一度谷底まで下ってからまた上り返すコースでかなりハードでした。で、原始村ですが夏にでもなればオープンするのかも知れませんが人っ子一人いない寂しい状況。竪穴風住居(バンガロー?)があったのでとりあえず記念撮影。
原始村
      原始村
 さて鶴峠ですが、前回アタックしたときは奥多摩湖から入ったのでまだ足に余裕があったのか、比較的楽勝だったイメージが残っているのですが、今日は鶴峠侮れずという感覚を目いっぱい感じながら必死で峠を目指します。トロトロペースになりながらも何とか峠に到着。残念ながらここは下界が見渡せる訳でも、峠らしい何かがある訳でもないので、人気はいまいちかも。横ではバス待ちの山のぼりの人が3名だけいましたが、写らないようにとりあえず案内板を背景に記念撮影。
鶴峠
      鶴峠
 ここから少し下ったところで長作観音堂というのがあったので寄ってみました。重要文化財で由緒あるそうですが、今日は説明はパス。先を急ぎましょう。
長作観音堂
      長作観音堂
 鶴峠で十分上ったので後は上野原まで下りかと思ったのですが、その期待は2度3度と裏切られ、なかなか上野原には到着しません。さすがに10kmほど手前で疲れて一休み。携行エネルギーの羊羹ブロックを半分かじりまた少し元気がでました。
もう少しで上野原
      上野原10kmほど手前
 すぐ先で甲武トンネル側から来る道路との合流点に到着。素直に上野原方向に進むべきだったのですが”K522藤野方面”という標識に釣られて、少し近道かもと思ってそちらへ向かってしまいました。このコース完全に山岳コースでまたしても山上りです。二つほどゴルフ場を通過して、先ほどの分岐で直接上野原に出たのと大差ないところでようやくR20号に入り、東京方面へ向かいます。
 R20号のまま高尾に出るか、相模湖経由で町田に戻るか迷った結果、今日は相模湖経由を選択。プレジャーフォレスト手前と三ヶ木交差点前の上りをクリアーしてほぼ本日の登攀は終了。
 津久井湖でトイレ休憩と残り半分の羊羹補給。この前は何も咲いてなかったのに、公園の花が大分綺麗になってます。(ほぼ日没しているのに明るく写ってます)
津久井湖
     
 
      津久井湖
 橋本からR16号に入りましたが、このころはもうナイトラン状態。最後の激走を見せて(誰も見てませんが)町田に帰還。
 本日の走行距離160km。

新緑の裏ヤビツを走る2014/04/28 16:58

 会社はカレンダー通りで出勤日なのだが、お休みをいただき裏ヤビツの新緑を楽しんできました。
  R16号を橋本まで走り、小倉橋を渡り宮ヶ瀬湖を目指します。平日なので走っている自転車は少なかったですが、トラックの数がすごかった。
 途中コンビニでの休憩をはさんで無事宮ヶ瀬湖に到着。揚げアンパンを食べようと思ったら今日はお店が閉まっていました。残念。
宮ヶ瀬湖
      宮ヶ瀬湖
 写真を撮ってからいざ裏ヤビツへ。曇っていた天気もそこそこ回復して、花のピークは過ぎたようですが、新緑が綺麗なシーズンです。鶯の鳴き声を聞きながらのんびりと(のんびりを装って)上ってゆきます。初鰹も食ってはいませんが、「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」がぴったりの雰囲気。
 途中下車を避けて護摩屋敷の水はパスしてヤビツ峠に到着。やはり平日、峠の上もローディーさんも少なめでした。
ヤビツ峠
      ヤビツ峠
 菫の花がつつましく咲いていたのでこれも撮りましょう。
菫の花
      ヤビツ峠の菫
 峠を下り、菜の花台手前あたりで前方に富士山が綺麗に見えます。少し左手をみれば相模湾もしっかりと見渡せます。写真撮影したけど逆光気味なのでどちらも写真写りはいまひとつですね。とりあえず菜の花台の向こうに何とか富士山が写ってるかな。
菜の花台を望む
      菜の花台と富士山
 名古木交差点からR246号を走り伊勢原へ。愛甲石田手前でコンビニによりカップ麺でお昼です。
昼休み
      カップ麺でお昼
 ここからR246号をはずれ戸沢橋で相模川を渡って左折し、相模線横を北上。南風に押されて楽をしながら海老名運動公園に到着。公園内を少し進んだらポニーの調教をしていました。
海老名運動公園
      海老名運動公園のポニー
 ほぼそのまま北上し、小田急線横の行幸道路を通って町田に帰還。
 本日の走行距離101km。