明神峠から道志みち2009/05/10 16:50


 GWは後半に走ろうと考えていたら雨に降られて、休輪日(?)となってしまった。

 今日は朝から暑くなりそうな気配が感じられるなかをスタート。何時ものように自宅から境川サイクリングロードに出て、目黒交差点まで下る。ここまでで丁度5Km。
 ここからはR246を御殿場方向に走る、走る、走る。のつもりだったが、松田を過ぎたあたりから強烈な向かい風に合い、走るというより這っているレベル。風はすごいけど天気はよく富士山がどんどん大きくなってくる。小山を過ぎたところで写真を1枚。中央分離帯に乗って記念撮影です。

 写真撮影点から少し行ったところでR246を離れ、K147に入る。一挙に交通量が減りほっとする。
 前にも書いたが松田あたりからのR246は本当に自転車が走りにくくできていて、路肩側の白線には凸凹がつけてあり、その内側は雨水用の側溝の網が路面より5cmくらい低くなっていて、結局自転車が走れるのは白線より中央側。そこを走っていると大型トラックがお構いなしにすぐ横を走り抜ける。怖いのなんの。役人にもこのあたりを自転車で走ってみてもらいたいものだ。

 K147入るとすぐに結構な坂が始まる。あとは明神峠に向けて、じわじわと上ってゆくしかない。途中まではかなり快調だったが峠2~3Km前あたりで急に調子が悪くなってきた。軽い貧血を起こしたようだ。結局そのあたりからは休憩をとりまくって漸く明神峠に到着。どうもR246での向かい風と気温上昇で体力消耗が予想以上に大きかったみたいだ。休憩の度に水を少しづつ飲んだので明神峠では、水がつきてしまった。
 明神峠までくるとそのあとの三国峠までは比較的ゆるい上りになったが、喉が渇いて仕方がないので、三国峠手前で綺麗な沢の水が流れているのを見つけて思わずすすってしまった。実においし水だった。

 三国峠を越えると後は下り、峠を越えてすぐのところと、もう少し先で富士山をバックに2枚撮影。近くには写生をしにきている人たちがたくさんいた。富士山を書いたり、写真を撮るには最高に一日だ。

 その後山中湖まで快適な下り。下りきった先で湖畔に出て、山中湖と富士をバックにもう一枚撮影。

 帰りは道志みちを通って町田戻るコースをとる。山中湖がすでに標高が高いので、山伏峠まではあっという間で、そこからは長い下りが始まる。今日もかなりの人数のローディーさんが道志みちをせっせとあがってくる。軽く挨拶しながら下りを満喫。途中若干の上りはあるものの三ヶ木まではほぼ下り。明神峠の時間ロスを十分取り戻しました。

 三ヶ木からは津久井湖、橋本を経由して、R16に出て、町田へ。
本日の走行距離153km。暑い一日でした。

P.S.:自転車を愛した忌野清志郎さんのご冥福を祈ります。

名古屋 Night Run #82009/05/13 23:13

 野球にはまったく興味がないのだが、名古屋でポピュラーそうな所ということで、今夜は名古屋ドームを尋ねてみた。
 
 部屋を出て1分もたたないうちにライトの電池切れ。赤色の尾灯があるので、それだけあればとりあえずの安全性は確保できるのでそのまま今夜は走りきることにした。太閤通を少しだけ西に走り、太閤通3の交差点を右折して北上。本陣通2丁目で再び右折して名古屋城方面に進む。R41にぶつかったらR41を500mほど北上。清水口交差点を右折して古出来町までくるとその先にが名古屋ドーム。

 今夜も酷い写りになったがドーム前で写真を1枚。

 戻りは谷口交差点で天満通に出て広小路通まで南下。あとは広小路通を名古屋駅に向かって走って帰宅。
 今夜の走行距離21Km。

パンクにたたられた茶臼山高原行き2009/05/23 23:25

 人間ドックで再検査になり、再検査結果もハッキリせず来週また再々検査。気分的にはいまいちすきっりしない。今週は名古屋に留まって思い切り気分転換といういことで、目一杯走りこむことに。天気も最高。

 名古屋駅から錦通を今池まで走り、環状線を大久手まで南下して斜めに左側に進みR153に入る。八事を通過して赤池から豊田西バイパス(R153)に入り、まずは豊田を目指す。豊田西バイパスは側道があり自転車が走れるようになっているのだが,安全だが走りにくい(走って実感してみてください)。早々に側道は諦め、車道の路肩をひた走る。
 
 豊田を過ぎ、平戸橋を渡るとレガッタの練習が盛んに行われている矢作川沿いを少し走る。そこから足助まではそれほどきつい上りはないが、足助から一挙にきつい上りになるが、えっちらおっちらと登って行く。伊勢神トンネルを越えると下りが始まり、稲武まではほぼ下り。ちなみに伊勢神トンネルは狭くて怖いです。稲武の道の駅(どんぐりの里いなぶ)で本格的な一休み。ここで水も補給。実はずっとペットボトル派だったが、もう少し容量が大きいほうが良いので700mlの水筒を昨日購入。自分で作ったおにぎりを食べ、今日一枚目の写真を撮影していよいよ茶臼を目指して上り始める。

 R257を少し走ってから、右折してK80に入る。ここの上りは厳しい。とくに途中にある野外教育センター付近では、ここらで引き返そうかとかなり本気に考えてしまった。ここはひたすら我慢でなんとか上りきりようやく面ノ木峠(なんて読むのかな)に到着。ここでまた写真撮影。

 ここから茶臼山高原道路に入り茶臼山高原を目指す。峠からは一挙に下りになるが、帰りを考えると、下らなくていいよ!と思いつつ豪快に下って行き、再び上り始めた途端に前輪がパンク。今日は距離が長いので念のためチューブ交換のあと、パンク修理もその場で実施。おかげで大分有効な休憩になった。修理後いよいよ最後の上り。苦しみつつ上って行くと、茶臼山高原10Km手前くらいになると車が大渋滞。この人たちはいつ到着するんだろうと思いつつ、車の横を注意しながらすり抜け必死で登って行く。そして何とか茶臼山高原に到着。

 最初の駐車場に入り写真を1枚撮影。ここで何か食べるものはないかと見回したが何もなさそうなので、上にホテルがあるようなのでそこまでもうひと上り。ホテルにレストランはあるが、それは贅沢&帰りの時間が厳しくなりそうなので、ソフトクリームでとりあえずちょっとだけエネルギー補給。さらに標高1237mの看板前で最後の写真撮影。やっぱそれなりに高いところまで上ったんだな〜。そしていよいよ帰り道に。

 さすが上っただけあり、豪快に下ります。対抗車線は相変わらずの大渋滞。それを横目にガラガラの車線のど真ん中を豪快に下って行きます。面ノ木峠手前で再び上り。往路の不安通り、上りがきつい。しかし面ノ木峠からは再び豪快な下り。全くペダルは不要。稲武の道の駅まではあっと言う間。道の駅で少しだけ休憩。ここからまた伊勢神トンネルまでうにうにと上ります。そして怖い怖い伊勢神トンネルを抜けるとまたまた足助まで豪快な下り。

 途中多少サークルkでおにぎりと好物大福でようやく腹ごしらえ。そして元気を取り戻し豊田へ。ところが豊田手前で今日2回目のパンク。今回もまた前輪。今日はかなりツキがない感じ。でも1回目でパンクしたチューブを修理しておいてよかった。

 パンク修理後あとは最後の気力を搾り出して名古屋を目指して必死で走りました。名古屋市内に入った頃は日も落ち、かなり暗くなってしまいました。走りに走った一日でした。
本日の走行距離203Km。