ハーフマラソン ― 2019/12/01 17:02
残念、2時間を超えてしまいました。
本日、はだの丹沢水無川マラソンのハーフを走ってきました。かなり寒くなるかと思いましたが、昨日よりは暖かくそれほどの防寒対策も必要なくたすかりました。
前半そこそこ頑張りすぎたのでしょうか?後半の下りでここでペースアップをしなければならないのに足が残ってませんでした。
ネットで数十秒ですが2時間を超えてしまいました。全体でほぼまんなかくらいの順位でした。
まあ、一生懸命練習しているひとが沢山いるのに、手抜きの練習しかしてないのに成績がよかったら申し訳ないかもしれません。しかしこのコースアップダウンが激しく、結構厳しコースです。
丹沢サイクリングフェスタ ― 2019/12/08 22:36
もとは10月に開催予定でしたが台風の影響で本日に延期されていました。延期はしましたがやはり裏ヤビツ側の通行止めは続いていて、コースも変更になりました。大会HPはこちら。
本日の参加者は15人程度でした。かなり寒くなってしまっているので本日不参加の人も同程度いたようです。
少人数でがんがん走るのでかなり疲れました。写真も撮らずにおわってしまいました。
完走証
イベント+会場までの往復で本日の走行距離150km。
いつもとは逆方向から宮ケ瀬湖 ― 2019/12/15 20:34
寒くなってくるとなかなか出発できません。そうすると当然遠くまで行けないことに。
と言う訳で近場を走ります。台風災害以降宮ケ瀬湖に行ってないような気がするので久しぶりに行ってきました。だいたいいつもは小倉橋側から入るのですが、今日は高田橋方向から走りました。ルートはこちらです。
まずは境川を少し上って淵野辺からR16号に入り、相模原駅入口交差点を左折して高田橋に進みます。
高田橋を渡った先の上りが結構つらいです。逆方向から走るとここは軽く50km/hくらいスピードが出るので。愛川あたりで中津川を渡る馬渡橋でとりあえず紅葉風の山を一枚。
まわたり橋
ここから宮ケ瀬湖が見えるあたりまではひたすら上りです。宮ケ瀬湖が見えたところではもうバテバテ。元気なローディーさんに次々にパスされてしまいました。
宮ケ瀬湖畔園地側の広場に着くとステージでお猿さんの芸をやってました。一枚だけ写真撮らせてもらいました。最後の芸の大ジャンプをするところでした。
お猿さんの芸
それを見てからいつもの宮ケ瀬湖の写真。
宮ケ瀬湖
下って鳥屋からK64でどうし道側にぬけようとしたら崩落で通行止めでした。まだ台風被害から復旧できていないようです。
K64鳥屋から
ちょっとコースを変えて三ケ木にでました。その先のコンビニでお昼にしてカップ麺を食べ、千木良に向かいます。相模川を渡るところでもう一枚撮影。
千木良
R20に出て大垂水を越えて高尾へ。高尾から町田街道に入り、途中から境川CRに入って今日は帰還。
本日の走行距離92Km。