久しぶりにヤビツ峠2019/11/03 18:38

 11月に入りましたね。台風被害で依然としてヤビツー宮ケ瀬間は通行止めのようですが、表をヤビツまでは問題ないようなので久しぶりに上ってきました。コースはこちらです

 境川を下って目黒交差点からR246に出るといきない大渋滞。R246 と藤沢街道の分岐するR246 のトンネル内で事故があったようで通行止めになってました。皆さん藤沢街道側に入って大和小学校横を通ってR246へ迂回で渋滞でした。
 おかげでR246に入るとガラガラだけど渋滞を抜けだしイライラから解放された車が猛スピードで追い抜いて行くので怖かったです。
 天気も悪く自転車の姿はほとんど見えませでしたが、厚木、伊勢原と進んで名古木のコンビニに入るとそれなりに自転車がいました。
 コンビニで一休み後登攀開始、コンビニ出てのすぐのそこそこの坂をトレイルランしている女性2名がいたので横に並んだときどれくらいで走っているか尋ねると「今、7分/Kmですね」とのこと。この坂を半端じゃないスピードです。驚いていると逆に頑張ってくださいと励まされてしまいました。
 その甲斐あってか無事久しぶりのヤビツ峠登攀できました。峠の上はもう紅葉が進んでますね。
ヤビツ峠
      ヤビツ峠

 写真を撮って、さすがに汗で寒くなってきたのでいよいよウィンドブレーカーの登場。
 菜の花台を過ぎたところで上りで声をかけた女性2名のランナーさんにあったので声掛けして通り過ぎました。ちなみの本日は自転車よりトレイルランの方の数のほうがはるかに多かったですね。

 名古木を過ぎ金目川沿いに小田原厚木道路(通称オダアツ)まで進み、そこから小田厚の側道を厚木方向へ。途中のコンビニでお昼にカップ味噌ラーメンとコロッケ。
 ちょっと入り方を間違えましたが、小田厚側道を逸れ、K22号に入り、境川にぶつかったらそこから境川CRで北上して町田へ。
 写真あまり撮ってないことを思い出し、もとの女学館大学向かいの大規模造成地に上がるスロープが開通してたので上って、写真撮影。もともと鬱蒼として丘だったところが開けた住宅地に変貌してました。
境川CR横造成地見学
      境川CR鶴間の造成地

 鶴間橋から先は(往路も)境川CR工事区間で迂回道路がややこしいので普通道路に入って帰宅。

 本日の走行距離105Km。雨はほぼ降らずに済みました。


初めてフルマラソンを走りました。2019/11/10 17:01

 当選しないだろうと思ってエントリーした横浜マラソン。当選してしまいました。
意気込みはあったのですが、次第にしぼんで完走できればに、そして最後は雨降ったら棄権、「雨降れ雨ふれ」に。
 しかし願いも空しく本日快晴。頑張って走ってきました。参加者28000だそうです。スタート8時半ですが、私のブロックがスタートラインを通過できたのは9時少し前、約30分後でした。コースはこんなところを走ります。高速道路の上を走るなんてのはなかなか経験できないのですが、高速に入る上りは厳しい坂だし、だらだら続く上りがあったりで結構つらいコースでした。
 とりあえずは完走できたので良しとしますが、大した成績でもないので、参加案内と、ゴールしてもらった完走メダルの写真で報告終わりです。
横浜マラソン完走メダル

南アルプスロングライド2019/11/18 16:11

 実家に帰り17日日南アルプスロングライドを走ってきました。ざっとのしまりのないレポートですが、興味があるかたは読んでください。コースはこちらです。獲得標高1900mだそうでそれなりにハードです。
ゼッケン
      ゼッケン

 実家に泊まって朝会場に向けて6時に出発。冷え込んで気温は5℃。手足の指先が痛く、多少走っても暖まりません。約25km走って会場に到着。なんとなく温まったのに、スタートを待っているうちにまた寒くなってしまいました。
 本日の参加者は800名近いようです。写真は開会式30分ほど前のスタート地点、自転車並べて待機中。
スタート待ち
      スタート待機中

 開会式始まり、ゲストライダーの紹介。昨年に続き山梨のイベントには欠かせない今中大介氏。走れるモデル石垣美帆ちゃん。また大会中、激坂でe-bikeと勝負したり、激坂を走って(Run)で参加者の背中を押しながら声援を送ったりで皆を楽しませ大いに大会を盛り上げたプロアスリート”エース栗原”氏。
今中氏
      今中大介氏

美帆ちゃん
      美帆ちゃん

エース栗原氏
      エース

 コンパクトに開会式は終わって、8時から25人ほどづつ順次スタート。ようやく朝日がしっかりし始めところですが、まだまだ寒くほとんどみなウィンドブレーカ着用です。
 第一エイドは下部温泉でほうとう。少し体が温まりました。
下部温泉のほうとう
      ほうとう:大分たべてから撮影

 そこから日蓮宗総本山の身延山久遠寺へ。ここの坂を上る前に激坂にそなえサポートライダーよりウィンドブレーカー脱ぎましょうの声。
久遠寺三門
      身延山久遠寺三門

 まずは境内の始まりの三門で記念撮影。ここから境内ではかなり急な石段を上って本堂に上がりますが、ほぼ同じ勾配の坂が横にありここを自転車で上がります。500mほどですが20%超の坂です。本堂まで今年も意地で足つきなしで上り切りました。
久遠寺本堂
      久遠寺本堂(ヘルメットをスタンドにしてます)

 お昼は地元の総菜屋さんなどが作った3品からの選択。どれも美味しそうですが、これを食べました。少し多そうにも見えましたがペロリと食べてしまいました。
こしべんと(腰弁当の甲州弁)
      こしべんと(腰弁当がなまったもの)

 食後少し走ると、今日のハードな坂二つ目。かなりの勾配の坂がこれでもかと続きます。まだ最後に激坂が残っているのに、ほぼ足を使いきった感じです。
 坂を下ってまた少しのぼって見晴らしの丘で休憩。山梨の盆地地形がよくわかります。
みはらしの丘
      みはらしの丘

 ここから笛吹川(富士川)沿いに出て下流に下り会場横を通過。時間都合や体力的に無理そうな方はここでショートカットして終了。半数ほどはここで終わりにしているようですが、坂バカ(私も含め)はここからヒルクライムに向かいます。本日3つ目の激坂。頂上約6km手間から自己計測ですが、タイムトライアルです。ほとんど足が残ってないので途中止まらなかったことでも十分頑張ったと思うのですが、42分もかかってしまいました。早い方は20分を切っているようです。上った先はみさき耕舎というところで、ここの手打ち蕎麦は絶品らしいです。
みさき耕舎
      みさき耕舎駐車場から富士を望む。

 会場まで坂を下って大会終了。本日の参加賞は山梨の自転車マスコットのチャリたぬ君のボトルです。
チャリたぬ君ボトル
      参加賞のチャリたぬ君ボトル

 走り甲斐のある一日でした。天気もよくコースもほぼ台風の影響をうけず幸運な大会でした。
 実家から会場までの往復を加え、本日の走行距離156Km。