久しぶりの和田峠です ― 2017/11/19 17:41
寒さが半端じゃないです。”こんなにはやく寒くなったら困るんですが”とついつい愚痴が出てしまいます。そのうえ風は吹くし。
あまり夕方まで走るのはつらいので近場の峠、和田峠に久しぶりに行ってみました。また峠の先が土砂崩れで、峠から引き返すことになりましたが、こんなルートで走ってきました。
とりあえず境川CRで北上し、途中から町田街道へ。高尾街道から陣馬街道へ進み、久しぶりに恩方の田んぼの前で定点撮影です。今年の前半足を痛めずっと走っていなかったので、前回は1月の撮影でした。
陣馬街道恩方の定点写真
陣馬亭前で羊羹を食べ、ちょい休みして登攀開始。途中信じられないスピードのローディーさんに越されましたが、まあまあのタイムで峠に到着。
和田峠
峠の茶屋前は陣馬山に登るハイカーや、頑張って上ってきたローディーさんたちでかなり賑やかでした。
陣馬街道を走っているときに峠の向こうは土砂崩れで通行止めの情報はあったのですが、自転車くらいなら走れそうなら越えようと思っていたのですが、ゲートには歩行者も通行できませんとの掲示でさすがに諦め、さっさと元のルートで下山。陣馬亭まで戻りウィンドブレーカーを着ようと停車したら、先ほどの猛スピードのローディーさんが休憩中。話をしていたらどうも奥多摩周遊道路のところであった方のような気がしましたが、そこは確認できずに、もう一度峠に上って行きましたが、何本か上るつもりのようです。とても真似できません。
河原宿の交差点のコンビニでカップの味噌ラーメンでお昼。コンビニを出た先の八王子霊園前の街路樹はちょっと紅葉のピークを過ぎてしまいましたが、毎年撮影しているような気がするので今年もとりあえず一枚。
八王子霊園前
高尾まで戻ってもう一走りと、大垂水を上りましたが、さすがに持久力が足りずに失速して最後はへとへとでした。残念ながら峠からの富士も見えませんでした。
大垂水峠(逆光でとんでますが、雲で富士は見えず)
千木良を左折してR412側に出て橋本からR16号へ。相模原あたりで銀杏並木のワンカットを追加。
R16号(相模原付近)
淵野辺から境川CRに戻って帰宅。
本日の走行距離ちょうど100Km。