林道を満喫2015/04/29 18:04

 今日はなるべく走ったことがないところを走ろうと頑張ってみました。頻繁にルート確認で立ち止まるので距離の割りには一日目一杯自転車にまたがっていた感じです。それでは出発。
 相模大野あたりから行幸道路に出て座間まで走ります。K51座間上宿交差点を左折、その先すぐの座間下宿交差点を右折。座架依橋で相模川を渡ります。もちろん、初めて渡ります。
座架依橋
      座架依橋の上
 この道路をそのまま直進、R129号も越え、厚木市三田に入ります。R412に出ようと細い道路に入って道に迷っていたら乗馬クラブがありました。地図を見ると厚木北高校の直ぐ南でした。
厚木乗馬クラブ
      厚木乗馬クラブ
 なんとかR412号に出て、荻運動公園入口を左折して宮の里を通って飯山観音入口に到着。川を渡ったところでレトロな雰囲気の絵が川岸に並んでいたので撮影。
飯山観音入口
      飯山観音入口の橋の横
 ついでにこちらも行ったことがないので飯山観音にもお参り。上の駐車場横にシャガの花でしょうか群生して咲いていて見事です。
飯山観音_シャガの花
      飯山観音駐車場(たぶんシャガの花)
 本堂へは自転車が入れなかったので自転車無しで一枚。
飯山観音
      飯山観音
 K60に戻り北上し宮ヶ瀬方向に進みます。清川村役場を過ぎしらばらく行ったところで裏ヤビツ側に抜ける林道に入ります。ゲートが立ちはだかっていてほんとうはNGです(いつもすみません)。
 ここからが長かった。上りに上ってようやく物見トンネルを通過して漸く一つ峠を越えました。少し下り始めたのでもう直ぐ裏ヤビツ側かなと思ったのですが甘かった。
清川村の林道1
      物見峠を越えて
 さらに林道を散々走って漸く大きな川の音が聞こえてきて裏ヤビツを走っていると目にする橋に到着です。眺めは最高です。
まもなくK70に合流
      まもなく裏ヤビツに合流
 しかし、この橋を渡った先のゲートは半端じゃありませでした。手ごわかった。なんとかゲートを通過してようやく裏ヤビツに入りました。結局林道を15Kmほど走りました。ここからは手馴れた裏ヤビツを下って宮ヶ瀬湖に到着。ここで揚げアンパン食おうと思ったら、肉屋さんお休み(閉店??)でした。
宮ヶ瀬湖
      宮ヶ瀬湖
 ちょっとがっかりでしたが、気を取り直し服部牧場のソフトクリームに鞍替えです。宮ヶ瀬湖をぐるっとまわって服部牧場に到着。今日は大混雑です。GW突入ですからね。
 ほとんどの方はジェラート狙いのようですが長蛇の列にならび、ソフトクリームゲット。
服部牧場
      服部牧場
 ぺろりとあっと言う間に食べ、すぐに愛川側に下り高田橋方向に進みます。でも今日は途中で中津川の西側の道路に入ります。町道でしょうか、でも綺麗な走りやすい道路です。暫く走ったところで中津川を渡る橋があったので左折します。渡った先がウルトラ激坂で、ダンシングで必死で上って、上りきったところに中津小学校があります。そのままここを道なりに進むと昭和橋手前に到着。左折して昭和橋を渡って当麻を通って北里方向へ。途中相模原公園に立寄り花壇をバックに一枚。子どもが小さかったころは何度か来たのですが久しぶりです。
相模原公園
      相模原公園
 そのあとは北里を通って町田に帰還。今日は(今日も)長ったらしくなってしまった。
 本日の走行距離96Km。