花を愛でながら2015/03/29 17:26

 今日は花を愛でながらのんびりと走ろうと思ったんですが、後半は雨が降りそうになってきて、写真撮影の余裕がなくなってしまいました。
 それでも本当に春らしい暖かい日でしたね。風も強くてこちらはちょっと辛かったけど。
 まずは境川を下ります。途中で写真を2枚ほど撮影です。桜は、日当たりのよいところはもう満開ですね。
境川CR1
      境川CR(満開までもうちょっと)
境川CR2
      境川CR(あちらは満開ですね)
 目黒交差点からR246に入り厚木方面へ。泉の森のあたりで事故があったようで、陸橋が通行止めで大渋滞。みんな下に下ろされ信号に捕まるので、その先は車が少なくてラッキー。折角なので座間を過ぎたあたりで写真撮影。
R246(上今泉)
      R246(上今泉付近)
 厚木に入り、厚木中央公園ものぞいてみましたが、ここはあまり花がないですね。しょうがないのでまんまる噴水を撮影。
厚木中央公園
      厚木中央公園
 善波峠を上る前に谷戸岡公園によってトイレ休憩。ついでに公園の桜も撮影。
谷戸岡公園
      谷戸岡公園
 さすがにまだヤビツは花には早いシーズンですが、天気も崩れる予報なので短めコースということでヤビツに入ります。ものすごいスピードで上がってゆく皆様を追うことはさっさとあきらめマイペースで峠へ。
ヤビツ峠
      ヤビツ峠
 写真をとって直ぐに裏を下ります。途中護摩屋敷で自宅水道水と水入れ替え。やっぱりうまいですね。
 裏もほとんどまだ花がありませんが、三椏(ミツマタ)は今が盛りですね。
裏ヤビツ
      裏ヤビツ(ミツマタの花)
 宮ヶ瀬湖まで下っていつものカットで一枚撮影して、羊羹をお供に一休み。
宮ヶ瀬湖
                  宮ヶ瀬湖
 空模様が怪しくなってきたので、寄道はやめ新小倉橋側へくだります。そしたらびっくり、圏央道インターにつながる道路が新小倉橋に接続してたんですね。おかげでこれまで渋滞なんて見たことない小倉橋の先のトンネルが渋滞してました。
 橋本を過ぎ、相模原に入ったあたりでついに雨が降ってきてしまいました。自宅近くになり、折角なので雨模様ですが最後に境川CRでもう一枚。
境川CR3
      境川CRでもう一枚
 本日の走行距離101km。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jugem.asablo.jp/blog/2015/03/29/7599836/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。