そろそろ梅雨明けかな2014/07/21 20:55

 3連休だったけど、天気や用事のため本日のみの出走でした。今日は体の動きが悪い。昨夜ちょっと寝不足かな。かんかん照りではなかったから何とか走れたという感じです。

 境川を下り、R246号に入り厚木方向へ。善波峠を越えくず葉台の坂を上ったところで、いつものコンビニまでもちそうにないので一休み。ちょっと疲れが取れそうな気がして自販機でデカビタCを選択。結構好きなんですが、効果は不明。
 松田を過ぎ、R255に入り小田原を目指して走るのですが、軽い向かい風に完全に負けていてまったくスピード上がらず。小田厚道路のインター付近のコンビニで早めのお昼休憩。と言ってもおにぎり1個とコカコーラ。
 上りに入る前にもう一度休もうかと思っているうちに休みそびれ、宮ノ下手前の滝の前が涼しそうなので、ノンストップはさっさとあきらめ一休み。滝は蛙の滝と言う名前がついてました。
蛙の滝
      蛙の滝(宮ノ下の手前)
 雨も途中でポチポチと多少ぱらつきましたが本降りにもならず、そこそこ涼しかったので蛙の滝からはノンストップで1号線最高地点に到着。
国道1号最高地点
      国道1号線最高地点
 芦ノ湖まであっと言う間に下って、湖畔で一休み。
芦ノ湖
      
      芦ノ湖
 微妙な天気で湖の色もぱっとしませんね。羊羹パワーを少し充電して岐路へ。
 帰りは上り返しの少ない旧道コースを選択。今日は旧道を結構頑張って上っている若者を多く目にしました。夏休みに入ったからかも。
 岐路はようやく体が目覚めてきた感じで、調子が戻ってきました。芦ノ湖から休憩なしで藤沢まで走り続け、藤沢市民病院横から境川CRに入り、直ぐの自販機コーナーで岐路1回目の休憩。羊羹の残りを食べ、キレートレモンを飲んで元気回復?
 走り始めた直後二人組みのローディさんに抜かされたので、折角なので少し引いてもらい、ダレそうな帰路後半を大分高速維持で走れました。
 先方も途中でややパワー切れかスピードが落ちてきたので、高座渋谷あたりでお先に失礼して、順調にCRを北上して町田に帰還。
本日の走行距離162Km。

P.S.
 娘の誕生日が近いので何か美味しいものを食べに行こうかと、リクエストを聞くと。美味しいインドカレーとのことなので、そこそこ近所のコヒノール レストランというお店へ。
 美味しいカレーや大きなナンをたっぷり食べてしまいました。本日の消費カロリーの2倍くらい摂取したかも?