大菩薩嶺登山口2023/08/27 17:16

 今週末は実家に帰省してます。
用事をいろいろ片付け、時間をやりくりして出走。山登りをする方などには有名な大菩薩嶺の登山口にあたる上日川峠を越えてきました。ちょっと古いですが、大菩薩峠は小説でも有名ですかね。
 ルートは下記ですが、ざっとおさらい。笛吹市からR20で甲斐大和まで、その先を左折して上日川峠まで、峠を越え、下るとR411に合流、せっかくなので恵林寺に寄って笛吹川沿いを下って笛吹市(実家)にもどり。
ルートログ
     本日のルートログ


 実家から少しだけ裏道を使ってその後R20に入り甲斐大和駅までとりあえず登坂。昨夜夕立があり比較的涼しかったです。
甲斐大和駅
      甲斐大和駅

 駅にはこれから大菩薩に登る人たちが送迎バスを待ってました。帰省の際甲斐大和駅で止まると結構な登山者がここで下車しますから、それなりに人気の山だと思います。

 R20からそれK218(大菩薩初鹿野線)に入ります、前半は結構上り甲斐がありましたが、車もほとんど走ってないし道路もよくいいところです。後半からは比較的上りも緩やかになり、標高とともに涼しくなって気持ちのより林道コースになります。峠が近づいたところに大菩薩湖があり、湖畔に進むらしき入り口がありましたが道路まで上るのが苦しそうなので今回はパスして、木々の隙間から見える湖を撮影。
大菩薩湖
      大菩薩湖

 ここから先、1つ目のピークを越えると一度下り、ほとんど上りとは言えないほどの坂を最後に上ったら上日川峠に到着。ここが大菩薩嶺登山口になるようです。登山する人たちの車もかなり止まってました。
大菩薩嶺登山口
      大菩薩嶺登山口山小

 山小屋でもなにか食べられそうですが、チェックもせず持参の羊羹ブロックを一気食い。上った以上にチャージしてしまいました。

 下りは、こんなに上ったのかと思うほど延々と下り続けます。ようやくR411の合流点に来たときにはブレーキングで手がしびれてしばらく指マッサージをしてました。
R411合流
      R411合流点

 国道に出て直線の下りになって、50Km/h越えのスピードで(スピード違反ですね)気持ちよく下り、せっかくなので途中右折してフルーツラインに入ります。ちなみに今日は山梨フルーツライドが開催されていて早めの人たちだと思いますが前方から走ってきてました。
 前回の帰省中ライドでも寄りましたが恵林寺にちょっと寄って写真撮影。今日もそれほど人は来ていませんね。
恵林寺
      恵林寺

このあとはR140号に入り笛吹川沿いを下ります。途中牧丘町を通過するところで、このあたりでは有名な大草鞋(わらじ)が祀られているところがあるので、ご紹介。木にぶら下がっているのが大草鞋です。
大草鞋
      牧丘町大草鞋

 由来は今回は割愛。
 そのまま下ると万力公園。ここからは笛吹川サイクリングロードに入って川のそばをはしります。家まであと1Kmほどのところでなんと、パンクしました、強い日差しのなかチューブ交換の気力もなく、パンク修理剤を注入することに。タイヤ横あたりから白い修理剤が吹き出してきましたが入れ続け、そこそこ走れそうなのであと1Kmを強引に走って帰ってきました。チューブとタイヤの間がひどいことになっていそうですが今回は時間がないのでそのままで本日は終了。
 本日の走行距離65km。